【3種類の○○を理解すると暗記力が向上!?】脳内にある3種類の○○は勉強の効率を上げよう!

んにちは!

関関同立受験@マサトです!

 

 

あなたは

暗記をする時の

脳内の仕組み

知っていますか?

 

 

これを

知っているか

知っていないか

だけで、

 

 

勉強の効率が

今よりもアップします

 

 

こんな経験を

した事はありませんか?

 

 

f:id:kandaimasato:20181004081847j:image

 

 

昨日、頑張って20個ほど

暗記した英単語が

次の日には、

綺麗さっぱり忘れており、

 

 

もう一度、その英単語を

勉強し直さなければならない

 

 

なんで、

覚えていなんだろうか

 

 

そんな自分は

頭が悪いんだと

 

 

思い込んでしまうこと

ありませんか?

 

 

それを続けるうちに

大きなストレスになって

行きます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004082101j:image

 

 

「毎日1日○時間

勉強しているから次の模試では

いい成績が取る」と

 

 

思っていても、

実際のところは

 

 

勉強の効率が悪く

何時間勉強しても

 

 

勉強した気になっているだけで

何も覚えていない

 

 

そして、模試では

E判定を貰うことになり

 

 

定期テストや小テストでも

あまり良い成績を取れず

ストレスになって

 

 

勉強したくないと

思うようになってしまいます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004082248p:image

 

 

そうなってしまうと

関関同立

合格することが

できなくなっていきます。

 

 

志望大学でもなく

妥協できるレベルの大学でもなく

 

 

聞いたこともない

Fラン大学に通うことになり

 

 

気づけば

大学4回生になり

 

 

就職活動を

しなければならない

時期が来て

 

 

大手ホワイト企業

学歴フィルタで

引っかかり

落とされ

 

 

気づいたら

ブラック企業に好かれて

その企業に入社していた。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004082524j:image

 

 

そんな辛い人生

できる限り、

送りたくありません。

 

 

しかし

勉強を諦めてしまうと

 

 

このような事態になってしまう

可能生があります。

 

 

そうならない為にも、

暗記をする時の脳内の仕組み

を理解して勉強することが

大切です。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004082625j:image

 

 

その仕組みとは

 

 

「記憶は脳内で

短期記憶長期記憶に

分類される」

 

 

というものです。

 

 

では、

 

 

3つのポイント

説明していきます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004082727j:image

 

 

ポイント①

一時的に何かの情報を

蓄えておける一時記憶

 

 

ポイント②

一時記憶よりも長く情報を

蓄えておける短期記憶

 

 

ポイント③

長期的に情報を

蓄えおける長期記憶

 

 

街中を歩いていて

沢山の車を

目にすると思います。

 

 

f:id:kandaimasato:20181005155826j:image

 

 

しかし

いちいち、

覚えてないですよね。

 

 

覚えたい情報を如何に

長期記憶に落とし込めるか

 

 

そこが、大学受験で

勝敗の分かれ道

なってきます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004083548j:image

 

 

どうやって長期記憶

持って行くのかは

 

 

別の記事

お伝えしたいと思います!

 

 

ぜひ、

そちらもご視聴ください

 

 

いつも、
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!

【効率の良い勉強方法】効率良く勉強する為には○○を使うこと!

んにちは!
関関同立受験@マサトです!


今回、紹介する内容
これを知っているだけで


勉強の効率が劇的に変化する
あるサイクル
ご紹介いたします。


このサイクル
知らなければ


あなたは
効率の悪い勉強を


ずっと続けることに
なります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004091640j:image


効率の悪い勉強なんか
したくないですよね。


しかし

これを知らないと
自然と

そうなってしまいます。


昨日覚えたはずの


英語の文法や単語
国語の漢字や古文


化学の反応式や
数学の公式

 

 

f:id:kandaimasato:20181004092027j:image


3日後には
なんとなく覚えていて


1週間後には
「そういえば、
頑張って覚えたなー」
程度になり


1ヶ月後
殆ど覚えていない。

 


ことになりかねません。


せっかく勉強したのに
1ヶ月後に

忘れていたら

 


勉強した意味が
なくなってしまいます。

 

 

大学受験は

短期間での勝負になります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004092701j:image

 

 

大抵の人が

高校3年生から

 

 

本格的にスタート

し出すと思います。

 

 

そんな限られた時間の中で

 

 

効率の悪い勉強

していたら

 

 

大学受験に

間に合いません

 

 

f:id:kandaimasato:20181004093053j:image

 

 

志望校に合格する

確率も下がります。

 

 

模試では

E判定を貰って

 

 

関関同立に行くことが

できなくなってしまいます。

 

 

そして、

Fラン大学に入学し

 

 

入学後も、

単位取得の為に

必死で勉強する

 

 

効率が悪すぎて、

全く頭に入らない

 

 

f:id:kandaimasato:20181004093113j:image

 

 

そんなことに

陥ってしまう可能性が

あります。

 

 

そうならない為にも

効率良く勉強することで

 

 

効率良く成績をアップさせる

ことが大切になってきます。

 

 

このサイクルを知って

実践することで

 

 

文法や英単語を

効率良く覚えること

できるようになります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004232834j:image

 

 

それでは、

一体それは

 

 

どんなサイクルなのかを

打ち明けます。

 

 

それは、



エビングハウス忘却曲線


です。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004232849j:image


では、これを

3つのポイント
分けて説明します。


ポイント①

短期記憶は忘れていく。



ポイント②

時間を開けてから

復習することが大事。

 


ポイント③

最初は2日時間を開ける。

 

 

です。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004232913j:image

 

 

前回の記事でも

紹介したように

 

 

一時記憶や短期記憶に

保存された情報は

 

 

時間が経つにつれて

覚えている量が減る

 

 

つまり、

忘れていきます

 

 

f:id:kandaimasato:20181004232937j:image

 

 

しかし!

 

 

あえて、

2日間時間をおいて

 

 

勉強した内容の

復習をします。

 

 

そうすることで、

脳内で

 

 

この情報は自分にとって

必要なものと錯覚して

 

 

長期記憶にすることが

できます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004233441j:image

 

 

最初は2日間だったのを

4日間、1週間と

 

 

期間を延ばしていけば

OKです。

 

 

それでは、

2日前の晩御飯を

思い出して

みましょう!

 

 

どうでしょうか

思い出せたでしょうか

 

 

思い出せた人は

今日から4日後に

また今思い出した内容を

 

 

思い出してみてください。

 

 

f:id:kandaimasato:20181004233852j:image

 

 

そうやって

期間をあけて行くことで

 

 

忘れにくくなります。

 

 

あなたも今日から

これらを勉強で試して

 

 

志望大学

 

 

関関同立

合格しましょう!

 

 

f:id:kandaimasato:20181004233921j:image

 

 

いつも、

最後まで読んで頂き、

ありがとうございます!

 

 

【スマホは勉強の妨げになる!?】勉強中に何故か気になってしまうLINE、インスタ、ツイッターと勉強の関係性

んにちは!

関関同立受験@マサトです。

 

 

今日は紹介するのは

スマホと勉強の関係性

についてです。

 

 

私は高校受験を

していた時、

 

 

LINE

Twitter

Instagram

などのスマホアプリ

 

 

やめることが

できませんでした。

 

 

勉強の合間に

スマホ

触りまくっていました。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232911j:image

 

 

しかし、

スマホのいじりすぎは

危険です。

 

 

勉強をしている時に

 

 

何気なくスマホをいじって

そのまま、勉強するのが

めんどくさくなったり

 

 

LINEで、突然、友達と

たわいもない会話をしたり

 

 

Instagramで、

可愛い猫や犬、

自分の好みの人の画像を

漁って癒されてみたり

 

 

Twitterで、

ボーッと何も考えず

ただbotや動画を見たりして

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233721j:image

 

 

昼間から開始した

勉強

 

 

スマホの触りすぎで

気づいたら

夕方になっていた。

 

 

または、

勉強のやる気がなくなり

 

 

そのまま、

スマホゲーム

してしまうこと

 

 

よくあるとことだと

思います。

 

 

私自身も

その中の1人でした。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233213j:image

 

 

勉強中

スマホを触りすぎるのは

勉強の妨げになります。

 

 

しかも、

毎日スマホ

いじっていると

 

 

1日の勉強時間

少なくなって

 

 

気づいた時には

成績ダウンしていたり

 

 

ライバルに

成績抜かされている

ことになりかねません。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233304j:image

 

 

小さな積み重ね

大学受験に響き

 

 

大きく影響を与えます。

 

 

これは、

関関同立を志望してる人に

限ったことではありません。

 

 

大学受験

する人にとって

スマホのいじりすぎは

 

 

受験失敗への

近道とも言えます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233519j:image

 

 

しかし、

私は大学受験の頃

1日のトータルで

 

 

2時間くらいは平気で

スマホ

触りまくっていました

 

 

スマホが無いと

生きていけないレベルで

触っていました。

 

 

そんな私が

なぜ?

どうやって?

 

 

関関同立入学できたのか。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233625j:image

 

 

それを今回、

お伝えしたいと思います。

 

 

その驚きの方法とは

 

 

勉強にメリハリをつけて

スマホをいじり倒せ!

 

 

というものです。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233101j:image

 

 

それでは、

3つのポイントに分けて

説明します。

 

 

ポイント①

勉強する時は

スマホを忘れずに持ち歩く。

 

 

ポイント②

勉強を始める前に

時間を決めて

全力でスマホをいじる。

 

 

ポイント③

いじる時間が終わったら

勉強を始める。

 

 

たったこれだけです。

 

 

私の場合、

いじる時間は30分と

決めていました。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001233851j:image

 

 

人間は、

「何かをするな」

言われれば言われるほど

 

 

「禁じられたこと」

やりたくなるものです。

 

 

なので、

今すぐに

 

 

『30分間スマホいじり

まくりましょう!』

 

 

f:id:kandaimasato:20181010091419j:image

 

 

そのうち飽きてくるので

飽きたら

勉強しましょう!

 

 

でないと、

ずーっと

 

 

やる気が出ないまま

ダラダラ過ごして

受験は失敗するでしょう。

 

 

関関同立目指して

頑張りましょう!

 

 

いつも、
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!

教科書や参考書の内容を○○して覚えようとするな

んにちは!

関関同立受験@マサトです。

 

 

今日紹介するのは

ある勉強法

ついてです。

 

 

受験勉強

定期テストの勉強

しているあなたは

 

 

この勉強法

学ぶことで

 

 

定期テストや模試での

点数は上がること

間違いなしです。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001230742p:image

 

 

今まで、

模試での判定が悪いから

頭が悪いから

 

 

関関同立に志望すらできない

合格できやしない

と思っているあなた

 

 

人生は

一度きりしかありません。

 

 

夢を持つことを

放棄してはいけません。

 

 

1度しか人生はないので

関関同立ぐらい

目指しても

バチは当たりません。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001230816p:image

 

 

そんなあなたに

この勉強法

をお伝えします。

 

 

これを行うことで

関関同立入学できる

可能が上がります。

 

 

もしも、

この勉強法

知らずに勉強をしていた場合

 

 

志望大学に落ちて

他の滑り止めの大学も落ちて

 

 

行きたくもない大学に

毎日嫌々登校しなければ

ならないようになります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001231614j:image

 

 

関関同立に通うという

も絶たれる危険性

があります。

 

 

こんな経験をした事が

ありませんか。

 

 

定期テストや受験勉強で

英語、化学、世界史などの
暗記科目を

 


今日は頑張って
このページから

このページまで

 

 

「合計10ページを覚える!」

 

 

f:id:kandaimasato:20181001231632j:image

 

 

と決めたのはいいが
いつまで経っても
覚えられず

 

 

ただただ時間だけが過ぎ
気がつけば

 

 

2、3ページぐらいしか

覚えれなかった。

 

 

予想以上

進まなかった。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001231732j:image

 

 

小テストがあることを

忘れていて

 

 

開始30分前

友達から

そのことを聞き

 

 

その30分間

持てる限りの全てを

力を使って

 

 

暗記しようと努力する

と思います。

 

 

しかし、

5、6個しか覚えきれず

 

 

しかも、

覚えた5、6個が

小テストに出なくて

 

 

10点や20点

最悪の場合、

0点を取ったりして

 

 

周りから馬鹿にされ、

笑われるようになります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001231923j:image

 

 

しかし、あなたが

この勉強法を実践すると

 

 

短時間で効率のいい

勉強をすることが可能です。

 

 

実際に、私は

高校時代に

 

 

この勉強法とは

違うやり方

していました。

 

 

しかし、

この勉強法

切り替えてからは

 

 

予備校では

トップクラスの成績を取得し

 

 

定期テストや小テストで

100点のテストの科目を

取りまくり

 

 

成績が上がって

 

 

第1志望の大学に

通うことができました。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001231949j:image

 

 

この勉強法

知ることで

 

 

あなたの

勉強の効率

今まで以上に上がり

 

 

定期テストや小テストで

100点を取ることや

 

 

模試では

A判定を貰うことぐらい

可能になります。

 

 

そして、

関関同立に入学することだって

可能になります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232122j:image

 

 

私は

関西大学に入学することが

できました。

 

 

あなたにも

志望大学に入学して

楽しい学生生活を過ごして

欲しいと思っています。

 

 

ですので、今回、

その勉強法を公開したいと

思います。

 

 

その勉強法とは

 

 

教科書や参考書の内容をルーズリーフやノートに写して覚えようとするな!

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232328j:image

 

 

というものです。

 

 

それでは
具体的に3つのポイント
説明をしていきます。


ポイント①

絶対、紙に書くな。

 

 

ポイント②

目で見て覚えよう。

 

 

ポイント③
目を瞑って

見たものを思い出す。

 

 

以上です。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232205j:image

 

 

シンプルに、
書いて写す時間が
勿体無いです。

 


時間の無駄です。

 


暗記が得意な人

目で見て覚えようとします。


実際に
試してみましょう。


以下の文字を頭の中
思い描いてみましょう。

 


「蝸牛」

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232520j:image

 

 

覚えたい内容を、
目で見て
目を瞑って
思い出す。

 

 

これだけです。

 


シンプルです。

 


紙に書くより遥かに、

楽だし簡単です。

 


効率良く
物事を

覚えることができます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001232710p:image

 


この勉強法を用いて、
あなたも


受験勉強を乗り越えて
関関同立合格しましょう!

 

 

いつも、
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!

○○の仕組みを理解して、苦手な暗記科目を克服!!

んにちは!

関関同立受験@マサト

です。

 

 

突然ですが、

今日紹介するのは

ある仕組み

についてです。

 

 

これを

知っているか

知っていないか

で、

 

 

大学受験は、

成功するか失敗するか

あなたの人生を

大きく左右します。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001005826p:image

 

 

この仕組み

知っている人は

 

 

定期テストや模試で

高得点

取れるようになり、

 

 

英単語などの暗記系を

スムーズに

暗記することが

できるようになります。

 

 

文系の人は

古文や世界史、日本史を

余裕で

暗記できるようになります

 

 

理系の人は

文系に比べ暗記科目は少ない

と思われがちですが

 

 

暗記系だけに

効果があるわけでは

ありません。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001083747j:image

 

 

数学などの

頭を使う教科にも

効果があります。

 

 

これを意識した

だけで

 

 

私は最終的に

定期テスト

 

 

数学のテストは

50点台から100点と

50点もアップしました。

 

 

英語のテストも

30点から90点と

60点もアップしました。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001083948j:image

 

 

それだけ

ではありません。

 

 

勉強だけに限らず

提出物の出し忘れ

 

 

先生に怒られ

内申点を下げる

無くなります。

 

 

友達との

待ち合わせ時間に

大遅刻し

 

 

怒られたり

相手が不機嫌になり

気まずい雰囲気

なることはありません。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001084107j:image

 

 

そして、

1番大きい効果は

 

 

行きたい大学

余裕で

 

 

合格することが

できます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001010251j:image

 

 

しかし、

この仕組みを知らないまま

勉強をしていた場合、

 

 

テスト前日に

徹夜で必死に

暗記した教科を

 

 

三日後には

綺麗さっぱり忘れ

 

 

そして、

定期テストでは

赤点になり

 

 

模試での判定が

E判定

なってしまいます。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001010703j:image

 

 

大学受験そのものが

失敗して

 

 

Fラン大学にしか

進学できない

状況になり、

 

 

やりたいことも

見つからず、

 

 

就職活動では

学歴フィルタ

引っかかって

 

 

やりたい仕事

就くことが

できなくなります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001084155j:image

 

 

今の時代

学歴フィルタ

存在する存在しないと

巷で噂になっていますが

 

 

私はすでに

就職活動

経験しました。

 

 

私は

関西大学出身で

 

 

学歴フィルタ

引っかかったと

思うことは

ありませんでした。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001084347j:image

 

 

しかし、

周りのFラン大学出身の

友人は

 

 

受けたい企業に

履歴書だけで落とされた

 

 

面接にすら

進めなかった

言っています。

 

 

今や

大学選びは

とても

重要だということを

 

 

気づいて頂けたと

思います。

 

 

将来の自分

 

 

苦労することになります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001010548j:image

 

 

そんな、
最悪な状況

生まれてしまいます。

 

 

しかし、

ある仕組み

理解することで、

 

 

このような

最悪の状況

陥らず、

 

 

志望大学に

合格することが

できるようになります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001010835p:image

 

 

その仕組みとは、

 

 

記憶の仕組です。

 

 

それでは

具体的に3つのポイント

説明をしていきます。

 

 

ポイント①

脳は様々な情報を

受け取ります。

 

 

ポイント②

受け取った情報を

脳内に保持します。

 

 

ポイント③

必要に応じて脳内の情報を

呼び出します。

 

 

記憶とはシンプルで

たった3つの作業

脳内で

行なっているだけです。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001011046p:image

 

 

たったこれだけです。

 

 

つまり、

必要に応じて

情報を引き出せれる状態が

 

 

記憶です。

 

 

ふとした時に、

思い出すことを

繰り返し行えば

いいわけです。

 

 

以下の言葉を

目をつぶって

口で発してください。

 

 

明日はいい日になる!

 

 

f:id:kandaimasato:20181001011158p:image

 

 

これは、

言葉を見て(ポイント①)

それを覚え(ポイント②)

言葉にする。(ポイント③)

 

 

上記の

記憶の仕組

そのものです。

 

 

これを理解しながら

勉強をしている人は

少ないと思います。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001011531p:image

 

 

 

何故ならば、

意識しなくても

無意識

実行しているからです。

 

 

これらを

意識することで

今までよりも早く

 

 

暗記科目を
スムーズに
暗記することが

できるようになり、

 

 

提出物の出し忘れ

無くなって

 

 

内申点の向上

繋がり

 

 

志望大学

行くことが可能に

なります。

 

 

f:id:kandaimasato:20181001011617p:image

 

 

今すぐ、

これらを意識して

志望大学に

合格しましょう。

 


最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!